数回に分けて、私が実際に行った事を元に
ミニマリストになる方法をまとめています。
前回、キッチンを綺麗に保つコツとして
見せない収納とこまめな掃除についてお話ししました。
今回からいよいよ、みんな気になる断捨離についてまとめていきます!
記事にするまでに時間がかかった分、
ものすごい情報量です、頑張りました〜(笑)
かなり長文になったため、3部構成でまとめています。
休憩を取りつつ、
のんびり眺めて楽しんでいただければ嬉しいです♡
いよいよ断捨離開始!
キッチン用品はとにかく数が多い!
なので、大まかなカテゴリーごとに解説していこうと思います。
大事なのは、全部床などに広げて一つ一つ手に取ることです。
普段使っているものから、最後に使ったのはいつだったかしら?
というものが、ゴロゴロ出てくるのではないでしょうか。
そういったものを手に取り、丁寧に断捨離するか吟味していきましょう!
調理器具
普段使うものから解説していくと、大きな調理器具は左側の写真3つだけです。
鉄フライパン・片手鍋・煮込み用鍋ですね。
主婦歴は浅いですが、これだけあれば大抵の料理は作れるので不自由しません。
特筆すべきは、鉄フライパン!!これは声を大にしておすすめしたいです!!
ただ焼くだけなのに、美味しくなります!餃子やステーキだと顕著に現れます。
お店のようなパリパリの焦げ目が簡単につけられますよ〜!
それに鉄フライパンでトーストも作れます!
しっかり熱してさっと返すだけで、こんがり美味しいトーストが作れるので
我が家にトースターはありません。1つ家電を減らすことができます!
道具類については、基本同じものは持たないようにしてます。
普段使用していて足りない!となることがあまりないので、これだけで十分。
こだわりとしては、サイズが違う耐熱プラスチックのボウルでしょうか。
ボウルといえばガラス製が思い浮かぶのですが、重たいし壊れそうなので
使い勝手の良さを重視しました。耐熱プラスチックで電子レンジや食洗機にも
対応していて機能も使い勝手もいいので、使用頻度が高いです。
見た目もクリアで綺麗なのでサラダ入れに使ったりしています。
普段使わない道具、製パン・製菓道具はボックスにまとめています。
これは数年前にどハマりしたために、買った道具たちでして(笑)
以前はもっとクッキー型などをたくさん持っていました。
ですが、子供が増えてパン作りとお菓子作りから離れてしまったので、
断捨離して今の個数に落ち着きました。この断捨離を通して学んだのは
100均で買ったクッキー型や道具は、ほぼ捨てることになったという事。
これは、私の性格も大いに関係していて、
なんでもある程度、極めるまでやり込むんですよね。職人気質なのかもしれません。
そうすると本物が欲しくなるので、必然的に間に合わせの物では満足できない。
そしてきちんとした物はお値段もするので、大事に使うんですよね(笑)
あと何年後になるかわかりませんが、子供達が大きくなり時間ができたら
再開するその日までは、容量を決めて手元に置いておくことにしています。
保存容器
我が家では、個別配膳しない代わりにイワキの保存容器に入れて食卓に出しています。
この保存容器のいいところが、冷蔵冷凍はもちろんオーブン可なんですよね。
厚手の耐熱ガラスで、しっかりずっしりしていて、見た目もとても美しいです。
ミニマリストになる前は、これまた100均のプラ容器を使っていましたが
食器棚をゴチャゴチャと圧迫していたので、思いっきりスパッと断捨離してしまい
こちらのガラス保存容器に切り替えました。
どれを選んでいいか分からなかったので、ひとまず11点セットを購入しました。
これだけあれば十分だと思ったのですが、使って行くと分かる事というのがあって
使用頻度が高いものは、ほぼ固定化されるという事。
写真の左側から、1.2L、800ml、450ml、500ml、200mlという順番で
使用頻度が高いなーと思いました。ほぼ上位2つで、事足りてしまう。
逆に200mlは滅多に使わないです。今は離乳食保存専用になってます(笑)
なので、もしこれから購入を考えているのであれば
1.2L、800mlを2つずつ購入するのをお勧めします。私も買い足したいくらいです。
ぶっちゃけ、それ以外のサイズは1.2Lと800mlで十分代用できますね。
料理をそのまま食卓に並べるので、やっぱり大きめのものが大活躍しますね。
私みたいにそのまま配膳を考えているのであれば、1.2Lをかなりお勧めします!!
まとめ
今回は、調理器具と保存容器についてまとめてみましたが
いかがでしたでしょうか?
断捨離のコツとしては、調理器具は機能に注意してみてみてください。
同じ機能のものが複数あるようでしたら、
「共通化できないだろうか?」と考えてみるのがコツです。
減らしてみて不便だな〜と思うのであれば、無理に断捨離する必要はありません。
それは必要なものだという事です。何度も言うように、本質を見失わないでください。
数を減らす事が目的ではなく、増え過ぎて不便な状況を改善するために
断捨離しているということを忘れないでくださいね!
以上!