家族がいても出来る!ミニマリストの始め方⑤

ライフスタイル

数回に分けて、私が実際に行った事を元に
ミニマリストになる方法をまとめています。


前回に引き続き、キッチンの断捨離についてまとめています!
今回は料理や掃除が楽になるちょっとしたコツについて解説しています。
少しでも参考になれば、幸いです♡

スポンサーリンク

調味料

調味料も使いきれるものを収納できるだけ所持

我が家は和食メインなので、調味料は基本の「さしすせそ」+αを常備しています。
心がけているのは、必ず消費できるものしか買わないということ。
スパイスなんかをオシャレな小瓶に入れて、見せる収納をしていた時期がありましたが、

消費しきれないし
すぐ油まみれ・ホコリまみれになる
…。

それに小瓶なので洗うのも大変だったし、
割れ物だから落としたら大変ということで調味料も見直して、結果全部断捨離しました。
冷蔵庫で眠っていたものもあったりしたので、きちんと使いきれるものだけ所持するように。

しっかり密閉してくれてとても軽量!

探して行き着いた調味料保存容器が、フレッシュロックでした。
サイズが豊富・プラスチックで軽量・ガラスのようにクリア・しっかり密閉できる
ガラスの美しさとプラスチックの扱いやすさが詰まった保存容器なんです!
(今はゴムパッキンが白いものが出てるんですね!素敵〜!!)


容器の形は、角型と丸型も選べるし、大容量になるとハンドルも付いていて
安全に上げ下ろしできるように配慮されています。
構造もシンプルでパーツが少ないので、取り外して掃除もラクラク〜!


あと、地味にありがたいのが蓋がクリアで中身が確認できること!
上から覗いただけで、中身が何かを見分けることができ、かなり使いやすい。
開発してくれた方、よく分かってらっしゃる!ほんとありがたい!!


使い勝手と見た目の良さから、我が家では調味料だけでなく
洗面所の洗剤入れとしても使用しています。湿気の多い洗面所でも粉物が
ダマになることもなく保管できています。

▶︎フレッシュロック

細かい事だけど、どうしてる?

やたらと溜まっていくスーパーの袋

ボックスから溢れないようにこまめにチェック

これもあるあるですよね、ビニール袋がやたら多い(笑)
もうこれはこまめにチェックする事と、お店で貰わないようにする事に尽きます。
袋有料化の動きもありますし、お気に入りのエコバッグを持つのはどうでしょう?

エコバッグとして使用してます

私が使用しているのは、L・L・Beanのグローサリートートというもので、
よく見るトートバッグより安いので手にしやすいかと思います。私ももう一つ買い足して
車に常備しておこうかなーと。出先でエコバッグ忘れに気づいても安心ですね!

▶︎L.L.Bean トートバッグ グローサリー・トート

生ゴミはどうしているのか?

よくあるビニール袋に毎回まとめています

過去の記事でも、掃除しにくいので三角コーナーを使用していないとお伝えしました。
我が家では、小さなビニール袋に入れて、乾燥させて小分けに捨てています。
生ゴミも乾燥させれば臭いも出ないし、こまめに捨てられるので流しを汚しません。


専用スタンドもあるようですが、ものが増えるのと
すぐ縛って捨てるのであまり利用価値を見出せなかったので、私は使用していません。
特にこれといって不便だなーとも感じていないので、直置きしています(笑)

洗い終わった食器はどうしてる?

ディッシュマットを使用しています

水切りカゴも三角コーナーと同じで、汚れやすいし掃除しにくいという理由で
使用していませんが、代わりにディッシュマットで代用しています。
これは鍋も余裕で置けるくらい広いし、洗濯機で洗えてすぐ乾くので重宝しています。


これを使うようになってから、より一層キッチンの掃除が楽になったように感じます。
大きめだけど畳めば場所を取らずに片付けられるし、こまめに洗濯していれば
嫌なカビやヌメリもないし、臭いも出ないので衛生的に使えます!お気に入りです!

▶︎envision HOME Dish Drying Mat 水切りマット

まとめ

全3回に分けてキッチンの断捨離についてまとめてみましたが、
いかがでしたでしょうか?


記事にするまでに時間がかかったように、
キッチンの断捨離はとても根気のいる作業です。
毎日1つずつでも構いませんので、継続して見直してみてはいかがでしょうか?


一通りキッチンの断捨離が区切りがついたら、断捨離範囲を広げていきましょう!
コツはよく目にする場所からやっていく事です。
キッチン→リビング→寝室→バスルーム→トイレ→玄関みたいなイメージ。
少しずつじっくり断捨離範囲を広げていくことでリバウンドしにくくなります。

以上!