【ミニマリスト】キッチンの断捨離方法まとめ【長期戦を覚悟すべし】

ライフスタイル
悩める羊
悩める羊

キッチンの断捨離をやろうと思い
はや数年…。結局完了してない。


挫折せずにやり遂げる方法
教えてください。

きしみ
きしみ

大丈夫!簡単ですよ!

始める前に計画を立てて、
完了するまでやめない。

それだけです。

キッチンの断捨離、いつまでやりますか?
キッチンの断捨離が完了しない原因は、
計画不足継続力の欠如のたった2つです。


ミニマリスト筆者が実際に行った方法を
簡単3ステップで教えます。
リバウンドしないコツや所持数の目安も
交えて解説!ぜひ参考にしてみて下さい♡

この記事を読むと分かる事!

キッチンの断捨離のやり方
キッチンの断捨離に必要なマインド

スポンサーリンク

【結論】キッチンの断捨離は覚悟を決めろ

作戦や目標がないまま手をつけたら最後。
収拾がつかなくなって惨状が待ってるだけ。


一気にやる必要はないが、
一度手をつけたら完了するまで継続する事。
長期戦を覚悟して取り組む必要があります。


キッチン断捨離を完了させる方法を
簡単3ステップで解説していきます。

ステップ①:シンクを徹底的に綺麗にする

憤る羊
憤る羊

キッチン断捨離を知りたくて
記事を読んでるのに、
なんで掃除の話になってるの!?

きしみ
きしみ

掃除と断捨離は
密接な関係があります。


キッチンに関して言えば、
まず切り離せないと思って。
それくらい重要です。

シンクを徹底的に綺麗にして維持する
物が少ないと掃除が楽という実感を得る

この2点をきちんとこなして、
実感を得ないことにはキッチンの断捨離を
完了させるのは難しいと思います。


当ブログで何度も言ってますが、
【習慣】【意識】を変え継続して行動する。
これができないからリバウンドするんです。


詳しいやり方は過去記事で解説しています↓

ステップ②:見せない収納

【習慣】【意識】を変え継続して行動する。
こまめな掃除を習慣化するには、
見せない収納を意識すると非常に楽です。


私が思う、見せない収納のメリットはつ。

収納用品にお金がかからない
収納上限が明確化できる

掃除が楽

一番大きなメリットは、
収納上限が明確化できることですね。
断捨離するタイミングが分かりやすい。



所定の位置から溢れる・使いにくくなった。
こう言う状況になったら見直せば済むので、
綺麗なキッチンを維持しやすくなります。


詳しいやり方や収納アイデアは
過去記事で解説しています↓

きしみ
きしみ

こまめな掃除定期見直し。
これが綺麗を維持するコツ!

ステップ③:道具全てを手に取って選別する

自分の所持数を身をもって知るべし。
一つ一つちゃんと自分で決断して選別する
大事に使うようになるし、きっぱり手放せる。


コツは時間をかけないこと。
1つひとつ思い出に浸ってるから
いくら時間あっても足りない、終わらない。


1つ1分以内で判断しましょう。
いる・要らない・保留の3択で判断します。
現時点で必要か否か、判断に過去の気持ちや
状況を持ち込まないこと。


保留の場合も3〜7日間だけ保管し、
最終決定を下すようにします。
ずっと保留にしてしまうのは決断不足です。
スパッと処遇を決めてしまいましょう。


詳しいやり方や具体的な目安は
過去記事で紹介しています!↓

きしみ
きしみ

ここが踏ん張りどころ!
手を動かして頑張りましょ!

コツは一気にやらない事

なぜか?収拾がつかなくなるから。
取り組みやすいように場所ごとに区切って
1つひとつ気長にやっていくこと。



1区画、1ブロックでも綺麗な場所が
徐々に増えるとモチベーション維持にも。
時間も根気も決断力も必要ですが、
断捨離が完了した時の達成感は、感無量。


そして、
「こんなに大変なら2度と散らかさない!」
と意識も変わっているはず。


何か買い足す時も
「これ本当に要るか?代用できないか?」
と考える癖がつくはずです。


小さな習慣を身につければ、
綺麗を維持することは簡単になります。



超ずぼらな私でも出来ました。
大丈夫!あなたもきっと出来ますよ!


挫けそうになった時は、
この記事を何度も読み直して
「よっしゃ!やるぞ!」
と言う初心を思い出して。

以上!