家族がいても出来る!ミニマリストの始め方④

ライフスタイル

数回に分けて、私が実際に行った事を元に
ミニマリストになる方法をまとめています。


前回に引き続き、キッチンの断捨離についてまとめています!
今回はキッチンで一番悩むであろう、食器の断捨離について解説しています。
少しでも参考になれば、幸いです♡

スポンサーリンク

増え続ける食器問題

家族5人で食器はほぼこれだけ。

写真を見て分かるように、本当に必要最低限しか持っていません。
数枚割ってしまったので、なおさら枚数が少なく見えますね…笑。

食器が増えてしまう原因

私が思う、やたらと食器が増えてしまう原因が3つ。

  1. いつ訪れるか分からない来客用
  2. お祝いなどで貰う
  3. 料理に合わせて食器を変えなきゃという思い込み

1については、大抵の人が当てはまるのではないでしょうか。
でも考えてみてください。そんな大事な来客は年に何回ありますか?
我が家の場合、私が料理が得意ではないので、もてなしたい場合は外食します。
時間や準備や労力などを考えると、外食の方が合理的だと思うのです。
(あくまで一意見であって、毎回外食すべきだ!と言ってるわけではありません。)


それに会食で一番大事なのは、対面での会話だと思うのです。
私は料理が苦手だけど人を呼んで食事するのは大好きで、
定期的に我が家に友人を呼んで食事をしています。詳しくは後述しますが、

食器なんかなくたって
楽しむ方法はあります!

2については、日本ならではなのかな?(よく分かりませんが笑)
結婚祝い、新築祝い、出産祝いなど、パッと考えるだけでこんなに機会があります。
これもあるあるだと思うのですが、頂いた食器って趣味に合わないことが多い。


そしてあまり好きではない、使いにくい物も「せっかく頂いた物だから…。」と
戸棚の奥にしまい込んでいるパターンが多いと思います。私もそうでした。


けれど、いつまでも頭の片隅で罪悪感を感じ続けるよりは、
気持ちだけ受け取って断捨離するなり、人に譲るなりした方がいいと思います。
送り主に悪いと思うかもしれませんが、ちゃんと使っているかなんて誰も確認しません。
頂いた以上は、所有権は自分にあるので自信を持ってください!


3については、ほんと必要ないと私は思いますね。
お椀くらいはあってもいいとは思いますが、他は代用や共用が可能です。
後ほど解決策を提示しますが、よくよく自分のライフスタイルを考えれば
どんなものが必要かというのが、明確化できると思います。

解決方法

私が思う最適な食器の枚数は、家族人数+2枚だと考えています。
それだけあれば十分だと思いますが、人によって変わってくると思うので
枚数を決める指針をまとめてみますね。

  1. 食生活をよく考えてみる
  2. 個別配膳をやめてみる
  3. ライフステージに合わせて変化させる


1についてですが、当たり前すぎることですが
滅多に作らないスペイン料理のために、専用のパエリア鍋を買いますか?って話。
よく作る料理、作りやすい料理が何かを考えて食器の種類を決定すれば大丈夫。


我が家でいうと、和食がメインなので飯茶碗汁椀副菜取り皿さえあれば十分です。
もっというと、飯茶碗と汁椀も共用の白い食器を使っています。
あえて和食器を買い揃える必要性すらなく、白い食器ならどんな料理でもバッチリです。


2については、洗い物を減らしたい!という理由が大きいです。
一人4〜5枚使ってみてください、うちは5人家族です…食後が億劫すぎます…。
食洗機に入る枚数だって決まっているので、出来るだけ洗い物は減らしたいです!


我が家では、とにかく私が楽をしたいということで、
食事も保存容器に入れて食卓に出してます。手抜きすぎですか?笑
食後の片付けで、改めて容器に移し替えたり、ラップをしたりという手間がありません。
我が家でも、作り置きで大人気のイワキの保存容器を使用しています。


3については、子供がいる家庭であれば考慮した方がいいでしょう。
小さい子供のうちは、どうしても大人の食器だと食べづらく
こぼしたり、落として割ったりということが十分考えられます。



なので、子供の成長にあった物を選ぶのが良いかと。
我が家では、食事の自立がしっかりしたら大人と同じ食器で食べるようにしています。
それまでは100均のプラスチック食器などを使用して、卒業したら破棄していますので
食器の枚数が増えることもありません。


それに、上手に食べれるようになったら素敵な食器が使えるよ〜!というと
子供は大人に憧れがあるので、張り切って練習してくれますし、食事を楽しめるようです。

子供用のお箸は多めに所持しています
ほぼ全部100均ですが、大人と子供用を所持

我が家の今後の方針

今はまだ子供が小さいという事もあって、割ってもいいようにほぼ全ての食器は
100均で揃えています。
実際、もう何枚も落として割っています。(主人と子らが笑)
今の100均って種類も豊富ですごいですね〜♡

そりゃ、
ついつい買っちゃうの分かる〜(笑)

料理が苦手とはいえ、私も素敵な食器を見るのは大好きです!
むしろ、苦手だからこそ好きなものを揃えてモチベーションにしたい!
というのが大きいかもしれません。


そんな私のささやかな夢が、オシャレ食器を集める事です♡
我が家の場合、必要な食器の枚数や種類が明確になっているので、
少しずつ上質なものに変えていきたいなーと考えています。


子供たちも大きくなり自立して家を出て行く頃、主人と二人での生活になったら
ほんの少しの食器を、憧れのイッタラ ティーマで揃えるのが夢です!
今はコップを大好きなマリメッコに変えるくらいしかできませんが(笑)

大好きなマリメッコのラテマグ♡
生産限定もあるので手に入れるのが難しかったり…

ミニマリストのリアルな小話

食器の断捨離についての項目内で、
「来客用の食器なんかなくたって楽しむ方法はあります!」と言いましたが、
この件について、実体験を交えてまとめますね。

来客時の食器はどう対処しているか?

なんてことはない。
紙皿、紙コップ、割り箸
堂々と差し出します(笑)

そもそも我が家に招待して食事するのは、気の置けない友人たちばかりですし
私がミニマリストだという事も、もちろん知っています。


そして私が料理が苦手という事も知っているので、みんなそれぞれ食事を
持ち寄る形を毎回取っています。手料理が大変な時は、飲み物やお菓子なんかを
買って持ち寄ってきてくれる事もあって、とても気楽にやっています。


私が一番大事にしたい、会話を楽しむという趣旨をみんな理解してくれているようで
あっという間に時間が過ぎてしまうくらい楽しい!
それにホスト(私)が疲れないというのは、とてもいい事だなと思うのです。


来客→すごく疲れるというのは、
もてなさないといけない!という思い込みを捨てれば、とても充実して楽しい事です!
それに家を綺麗に保つモチベーションにもなるので、ぜひ友人たちを招待してみて!

友人たちの反応は?

私は楽できて楽しい!と思っている一方、友人たちはどう思っているのか。
みんな口を揃えて言うのは、
「物が無いって、こんなに快適で楽なんだね!!」と言ってくれます。


紙皿・紙コップ・割り箸でもてなされる側としても、
後片付けの事を気にしなくていいので、とても気が楽なんだそうな。
じゃあお開きにしましょう!→ゴミ袋に入れるだけ、ですからね。


ホストがゆったり構えている事で、ゲストもリラックスできるようです。
私の思いとして、「自宅のようにくつろいで欲しい。」と言うのがあるので、
お互いに気軽にきて、のんびりたくさん話す時間を楽しんでもらえているようです。


ミニマリストになって本当よかったなーと実感する時でもあります。
みんなが我が家をみて、「素敵だね〜」「すごく幸せなんだね!」と
言ってくれるのが本当に嬉しいですね!実際、とても幸せですからね♡

まとめ

先ほども言いましたが、
私が思う最適な食器の枚数は、家族人数+2枚だと考えています。
大事なのは、食器の種類をよく吟味する事だと思います。


また、来客用の食器を多く持ち過ぎないように注意しましょう。
いつくるか分からない来客よりも、日々生活する家族を優先し
管理しやすい枚数になるようにしてみてはいかがでしょう?


食器は毎日使うものですし、所持枚数が多いと洗い物をサボる癖がつきます。
結果、シンクが大量の食器で埋まるという自体が発生しやすくなります。
もとから枚数を減らしておけば、こまめに洗うようになるのでシンクも綺麗に保てますよ。

以上!